2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Japan Geoscience Union Meeting 2010と小研究会

先週は地球惑星科学連合大会に行って来た。 発表もあった。色々議論をしたかったがかなわなかった。次の機会を楽しみにしよう。土曜からは五月祭だったみたいだけど小研究会に参加して来た。 色々と議論されていて、すごく楽しかった。次回も時間が合えば参…

I am very excited

アメリカに行こうと色々と準備している。 Rempel博士に訪問させてくれという内容ととやりたい研究をメールで送ったら。 色々とsuggestionが返ってきた。太陽ダイナモ後進国の日本では決して得られないすごく充実したコメントに感激するとともに、アメリカに…

事業仕分けについて

最近の事業仕分けは天下りを「悪」として、天下り団体をどうにかしてなくしてやろうという事だと思う。 国民に対してもウケがいいのは国民も天下りが悪い事だと思っているからだろう。ただ、天下りを無くして日本が良くなるとは僕にはどうしても思えない。 …

電車内での騒動

昨日から地球惑星科学連合大会なので、朝早く満員電車に乗った。 僕はいつも社長出勤なので朝早く電車に乗ることなどそうそうない。成城で多摩急行に乗ったところ、僕の斜め右前にいた人と斜め左前にいた人が「てめぇ!押してんじゃねえよ」「先押したのてめ…

計算スキーム探り

ここ最近熱中して安定で精度がよくて計算コストが少ない計算スキームはないかなあといろいろと探っている。最近流行のHLLDを実装したいのだけれど、その準備として Lax-Friedrich+MUSCL+TVDというスキームと GMUSTE-1というスキームを実装してみた。衝撃波管…

ゴールデンウェーク

このゴールデンウェークは学振の申請書を書く作業に追われそうだ。