外付けHDD

研究室のパソコンに外付けHDD2TBx2を増設したので、その時のメモを残しておく。

RAID 3に設定した。RAID 0はほとんど役に立たないと思われるので。
最初にGparted というものを使った。ターミナル上でgpartedと打てば起動するし、
システム→システム管理→パーティションエディタでも起動する。
まず、パーティションテーブルをmsdosにすると何度やってもうまくいかない。最初にパーティションをつくろうとするときに、高度な設定というところ。ここはgptというのにしなければ2TB以上のHDDはフォーマットできないらしい。

ちなみにfdiskというコマンドではgptは扱えないのでpartedというコマンドで行う必要がある。

まず、
# sudo fdisk -l
とすると、接続されているデバイスを特定する。サイズからわかるはず。
そこで
# sudo parted /dev/sda

とすると

sudo parted /dev/sda
GNU Parted 1.8.8
Using /dev/sda
Welcome to GNU Parted! Type 'help' to view a list of commands.
(parted) mkpart primary 0 3000000.000 ←ここでサイズを入れている
(parted) print
Model: ATA eSATA-2 External (scsi)
Disk /dev/sda: 6001GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: msdos

Number Start End Size Type File system Flags
1 512B 801GB 801GB primary ←入れたいサイズより小さかったので一度消す

(parted) rm 1 ←ここで消してる。1という数字はNumberに対応
(parted) print
Model: ATA eSATA-2 External (scsi)
Disk /dev/sda: 6001GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: msdos

Number Start End Size Type File system Flags

(parted) print
Model: ATA eSATA-2 External (scsi)
Disk /dev/sda: 6001GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt

Number Start End Size File system Name Flags

(parted) mkpart primary 0 6000000.000 ←6000GBをパーティション
(parted) print
Model: ATA eSATA-2 External (scsi)
Disk /dev/sda: 6001GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt ←Gparted でgptにした

Number Start End Size File system Name Flags
1 17.4kB 6000GB 6000GB primary

(parted) quit ←フォーマットはここまで、ここではext3のフォーマットはできないので別にやる
Information: You may need to update /etc/fstab.

とここまででパーティションが設定できた。ここからフォーマット

# sudo mkfs.ext3 /dev/sda1
mke2fs 1.41.4 (27-Jan-2009)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
366215168 inodes, 1464843745 blocks
73242187 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=0
44704 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
8192 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208,
4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, 71663616, 78675968,
102400000, 214990848, 512000000, 550731776, 644972544

Writing inode tables: done
Creating journal (32768 blocks): done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done ←ここで結構待ち不安になる

This filesystem will be automatically checked every 27 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.


ここまでやればほとんどおしまい。

# sudo blkid /dev/sda1
とやってUUIDを確認したあと、/etc/fstabにその情報を書き込み、

# sudo mount -a

としてマウントされていれば成功。あとは/etc/exportsなどを編集してNFSマウントできるようにするだけ。